入院中の生活

入院中の生活の少しでも快適に過ごせるように活用してください。

6:00 起床

更衣・排泄(トイレ、下着交換)

患者さんの自立度に合わせて、整容・更衣・排泄のお手伝いをします。
デイルームにて食事まで、テレビ鑑賞や洗面をして過ごしていただきます。

8:00 朝食(デイルームにて)

食事・内服・口腔ケア

介助が必要な方へ食事介助、口腔ケア、服薬介助をいたします。

8:45 リハビリ

午前中のリハビリテーション開始

個別プログラムに合わせてセラピストが介入します。
患者さんの目標や状態に合わせた訓練を実施します。

10:00 間食

医師から許可された場合、おやつが出ます。
水分摂取をしてください。(制限のある方は、お知らせします)

11:30 リハビリ終了

午前のリハビリテーションが終了しましたら、昼食までデイルームにて過ごします。

12:00 昼食(デイルームにて)

飲み込みづらさがある方や食事内容を確認する方へ、
言語聴覚士や管理栄養士が食事動作の確認を行います。

13:00 リハビリ

午後のリハビリテーション開始

病棟では、体操や工作などのレクリエーションを行います。

14:00 面談

月に1~2回、患者さん、ご家族様、医師、看護師、リハビリテーションスタッフ、
社会福祉士で、現状確認と今後についての話し合いを行います。

15:00 間食

医師から許可された場合、おやつが出ます。
水分摂取をしてください。(制限のある方は、お知らせします)

17:00 更衣

リハビリテーション終了後、寝衣に着替えます。

18:00 夕食(デイルームにて)

食事・内服・口腔ケア

必要な方は自助具、福祉用具を用いた個別介入を行います。

21:00 就寝

※下着交換(オムツ交換、トイレ誘導)は適宜行います。入浴(シャワー浴、機械浴)は週二回行います。

わからないことがありましたら、病棟スタッフに遠慮なく声をかけてください。